夜尿症

夜尿症,治療率

生後からしばらくは、すべての人に夜尿がありますが、通常は年齢とともに徐々になくなっていきます。5歳以降で1カ月に1回以上の夜尿が続くものを夜尿症(おねしょ)といいます。5~6歳で約20%、小学校低学年で約10%、10歳を超えても5%前後、中学生で1~3%に見られます。また、まれながら成人でも夜尿症が持続する人がいることが知られています。夜尿症の改善・消失は男児と比べて女児の方が早いことがわかっています。最近は、夜尿症に有効な治療法が複数あり、生活指導および適切な治療を継続することで、2~3倍治り率が高くなることが知られています。

原因による分類

夜尿症,タイプ

夜尿症は、原因によって、

 

●夜間につくられる尿量が多いことが原因のタイプ(多尿型)

●膀胱が小さく尿を溜めきれないことが原因のタイプ(膀胱型)

●夜間の尿量が多いことと膀胱が小さいことを併せ持つタイプ(混合型)

 

 の3タイプに分類されます。

 

それ以外にも、眠りが深く尿意で目が覚めないことや、神経発達の遅れ、遺伝的要因など、複数の要因が関与している場合も少なくありません。

治療

夜尿症の治療には次の3通りがあります。

1.生活改善

夜尿症治療の基本は生活改善です。まず次の生活改善を2週間から1ヶ月間続けて、夜尿の改善がみられなければ、他の治療に進みます。

2.行動療法

夜尿アラーム療法

代表的な治療として夜尿アラーム療法があります。パンツやシーツに水分を感知するセンサーを取り付け、尿もれがあったときに素早くセンサーアラームが鳴ることで、覚醒レベルを上げて反射的に排尿をストップさせる仕組みです。これにより睡眠中の尿保持力が強くなり、膀胱に溜められる尿量が増え、尿意覚醒せずに朝までもつようになります。

3.薬物療法(6歳以上が対象)

次の2つの内服薬が選択肢となります。

●抗利尿ホルモン薬            

(尿を濃縮することで作られる尿量を減らす)  ➡ 多尿型の治療

●抗コリン薬

(膀胱の緊張を取ることで尿を溜めやすくする) ➡ 膀胱型の治療

どの治療を行う場合でも、早ければ2~3ヶ月で夜尿が改善しますが、長いと2~3年かかります。夜尿症の子どもの対応の原則は「起こさず、怒らず、焦らず、比べず、そしてほめること」です。水分制限などの約束が守れた時や、夜尿がなかった日はしっかりとほめてあげることも大切です。